爆買いの特異性とは?

松永 磨璃

①はじめに…

2015年を振り返ると、様々な出来事がありました。安全保障関連法の成立、イスラム過激派のテロ、ラグビーW杯での日本の歴史的勝利など…。また、流行語では、「アベ政治を許さない」「安心して下さい、穿いてますよ。」「五郎丸(ポーズ)」などが挙げられました。その中でも今回は、「爆買い」というワードに焦点を当てて、爆買いとは何か、またその特殊性、それらに関係する感情等について述べていきます。
「爆買い」について述べる前に、いくつかの購買行動を比較していきます。

大人買い

大人が、食玩等の子供向け商品を一度に大量買いすることを表します。子供向け商品に限らず、通常の人々が一度に買う平均を大幅に上回る数量の物やサービスを購入することも「大人買い」と言います。   大学生になってアルバイトを始め、自分で自由に使えるお金が増えたことでしょう。私自身、いつか大人買いをしてみたいという気持ちはありますが、してみたい欲を満たすだけで、後々後悔してしまう気もします…。  心理として、子供の頃に思う存分買えなかったものを大人になって実現させようとする、夢をかなえたい気持ちが現れると思います。また、心のどこかで、子供の頃にできなかったことに対する復讐心もあるのではないでしょうか。  例 「鬼滅の刃」の漫画単行本全巻を一度で購入する。

オタク買い

   アイドルや声優、アニメ関連等が売り出す同一商品を大量に購入することを言います。理由として、CDやDVD等のランダム特典、ショップ別特典をコンプリートするため、イベント抽選券・応募券を大量入手するため、等が挙げられます。    私もオタク買いをしたことがあります。低レベルなオタク買いではありますが、好きなアーティストのハイタッチ権が欲しくてCDを複数枚買ったり、写真をそろえるために貢いだことがあります。また、好きなバンドが出すグッズの洋服は、ライブがあるたびに買いますし、そのライブに行かなくてもグッズだけ買います。普段お店で洋服を買う時は値段を気にしてしまいますが、好きなものに対しては躊躇なくお金を使ってしまうので、不思議だなと思います。皆さんもそんな経験ありませんか?  心理としては、アイドルであれば「推し」という存在への愛情表現からであったり、商品を買って揃え切ったことへの満足感(自己満足)、優越感を得るため、自分がどれだけ好きであるのかを証明するためといったことが挙げられると思います。マウントをとる感じでしょうかね。 例 好きなアイドルの握手券を獲得するために、券が付属されたCDを何十枚も買う。

買いだめ

   物の不足、物価の値上がりを見越して、必要以上に品物を買い込んでおくことを言います。  そんなに買いだめをした経験はありませんが、しいて言うなら、ふと100均によった時にポケットティッシュが目に入り、「家にあったっけな…」と考え、また買いに来るのも面倒で買ったら家にあった、ということがありました。主婦の方だったら、「あの調味料もう切れそうだった気がする」と思って買って帰ったら、ストックが1本あったなんてこともあるのではないでしょうか。    心理としては、漠然な不安から買いだめをしてしまうと思います。不安感をなくそうと物を手に入れておくことにより、安心感を得ることができます。 例 非常事態に備えて水を何十本も買って備えておく。

買い占め

   ある意図に基づいて特定の商品、株式、土地等を買い集める行為。商品の値上げ・生産終了・品薄への対応を目的とした、いわゆる駆け込み需要によるまとめ買い目的の買い占めであったり、個人の趣味嗜好で行われる買い占めもあります。 心理としては、買いだめと同様に漠然とした不安から買い占めという行為が生まれると思いますが、買い占めの方が買いだめよりも強い物欲を感じます。それは時に自己中心的な心理から生まれるものであると思います。それによって、コロナ禍では様々な問題が起きました。 例 コロナの影響でマスクが品薄になるという情報を聞いたので、売られていたマスクを全て買った。 

衝動買い

   ある商品に強く惹きつけられ、よく考えず一時の欲望だけで買ってしまうこと。  心理として、買うつもりは一切なかったのに目に入った商品に対して一目惚れしてしまうと、かなりの強い物欲がわき出てくると思います。そこから、今買わないと誰かが買ってしまってもう手に入らないかもと、焦燥感に駆られます。 例 なんとなく店で洋服を見ていたら、あるセーターに一目惚れしてしまい、買ってしまう。

ついで買い

 買うつもりはなかった物もつい買ってしまうことを言います。  心理として、「買い物ついでに買っておくか」といった、なんとなくな感情が生まれると思います。買う際にそのものの必要性などを特に深く考えていない点で、非合理的な買い物と言えます。 例 レジに並んでいるときに、近くにあるガムやお菓子を買ってしまう。

②爆買い

メインの「爆買い」について述べていきます。そもそも「爆買い」という言葉は、一度に大量に買うことを表す俗語です。主に、来日した中国人観光客が大量に商品を購買する行為を指し、2014年ごろまでに定着しました。2015年2月の春節休暇に中国人観光客が日本を訪れ高額商品から日用品までさまざまな商品を大量に買い込む様子を「爆買い」と表現して、多くの日本メディアに取り上げられました。(Wikipedia参照)
中国人に対して使われる言葉という時点で、特殊であることがわかります。
また、爆買いによって使われる金額は圧倒的に多いです。観光庁の報告書によると、2015年、中国の一人当たり旅行支出額は、なんと28万3842円という額になっています。(訪日外国人消費動向調査|統計情報|統計情報・白書|観光庁)
 爆買いが起こる要因として、以下の点が挙げられます。

  • SNS
  • 日本の商品が信頼されている
  • 中国国内の経済状況
  • 中国での偽物のブランド品

これらの要因の中から、SNSに焦点を当てたいと思います。中国には、2大SNSと呼ばれるものがあります。それが「WeChat(ウィーチャット)」と「Weibo(ウェイボ)」です。日本人にはあまりなじみのないものかもしれません。SNSは爆買いが起こる要因として、かなり影響力があるのではないかと思います。

WeChat

 機能はLINEやカカオトークとほぼ同じです。ユーザー数は約12億人います。モバイル決済機能も追加されました。WeChat Pay QR・バーコード決済サービス 2015年日本に導入

Weibo


TwitterとFacebookの要素を含みます。ユーザー数は約7億人で、日本の芸能人も利用しています。

新聞記事

中国の春節(旧正月)を祝う大型連休(2月18~24日)に伴い、大勢の中国人観光客が日本で買い物を楽しんだ。中国メディアによると、この期間に日本を訪れた中国人は約45万人、消費金額は約60億元(約1140億円)にも上ったという。中国の代表的な短文投稿サイト「新浪微博(シーナウェイボ)」などを分析すると、定番の土産物と並び、「温水洗浄便座」の人気が高まっている。 調査期間は2月18~24日の7日間。新浪微博のほか、「騰訊微博(テンセントウェイボ)」「微信(ウィーチャット)」の投稿内容を分析した。日本での買い物に関するつぶやきの総数は約26万5000件だった。

春節「温水洗浄便座」が人気、微博で分析、中国人訪日客の買い物、まとめ買い医薬が断トツ。2015/03/02

爆買い(中国人観光客による大量の買い物)に関する問い合わせが多くなっている。中国の春節(旧正月)に日本を訪れた中国人による飲食・流通の売り上げは1140億円だった。 POS(販売時点情報管理)データを分析しても爆買いは起きない。中国人が何を買うのかは、旅行前に得る情報によって決まるからだ。 少し前に「日本で買うべき神薬(優れた薬)12選」という趣旨の中国語が中国のソーシャルネットワークサービス(SNS)で盛んに発信されていた。この後、参天製薬の目薬など、神薬12選に選ばれていた医薬品がまさに爆発的に売れた。 中国のSNSには日本で実際に商品を購入した「体験談」が投稿されている、日本への旅行を計画している中国人は、これらの意見を参考に日本で買うものをリストアップする。これが繰り返されることで一つの商品が爆買いの定番になる。 訪日前の情報収集に利用されるのは「百度(バイドゥ)」などの検索エンジン、「微信(ウィーチャット)」などのメッセンジャーアプリ、中国版ツィッターの「微博(ウェイボ)」などだ。

ネットイヤーグループ社長石黒不二代――中国人消費、SNSで読む(SmartTimes)2015/09/03

インバウンド(訪日外国人)消費を確実に取り込むため、動画サイトやSNSなどを活用して日本へ旅行する前の中国旅行客へ情報発信する動きが急速に広がっている。小林製薬の液体ばんそうこう「サカムケア」のように、中国のネットメディアで紹介されて中国人観光客の「爆買い」の対象になった商品も多い。 高級時計店を関西で展開するオオミヤ(和歌山市)は、今年6月から中国の短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」を使って商品や店舗の紹介を始めた。今年は大阪・心斎橋の店で中国人客の来店が前年の5倍近くに達しているという。 中国向けのSNS活用法を指南するクロスシー(東京・港)では問い合わせがひっきりなしだ。山本達郎執行役員は「2014年度は7、8件だったが15年度は20倍の150件ほどに急増した」と驚く。JTB西日本の山口浩史国際旅行営業部長は「中国人は旅行前に買い物リストを作る。日本に来てから紙の案内をいくら配っても効果はない」と断言する。(集客の舞台は中国(中)訪日前から囲い込み――宣伝動画やSNS配信、来店者数5倍の店も

熱風インバウンド(2015/12/02)

人気商品

ステンレスボトル

中国では温かいお茶を飲む習慣があります。日本製は保温性が高く値段も安いため人気商品のひとつとなりました。

化粧品

免税対象となった化粧品も売れました。ドラッグストアでもまとめ買いが目立ち、酵素、粉末状の青汁といった健康食品を買う人も現れました。

温水洗浄便座

日本製品の方が品質面などで安心感があると捉えられています。 「便座が温かいのは素晴らしい。うちは両親が高齢だから」など、実用性に着目した発言や、 「温水洗浄便座ゲット! 家にこれがあるとお客さんが来たときにメンツが立つな」といった声があがっています。

12の神薬

2014年、中国の大手ポータルサイト捜狐(Sohu)に掲載された「日本に言ったら買わねばならない12の医薬品」という記事から人気が広まりました。人気を集めた理由としては、「日本の医薬品への信頼性の高さ」「イラスト付きパッケージで中国人にもわかりやすい」といった意見が挙げられます。

爆買いによる経済効果

小売店・宿泊施設等の売上高増加→労働者の雇用・所得環境改善→労働者の消費増加→国内生産拡大中国人観光客の「爆買い」によって日本の消費行動も促され、市場が支えられている

訪日外国人国籍別 旅行消費額ランキング 2015(訪日外客数)

1位 中国      1兆4174億円(499万3689人) 2位 台湾      5207億円(367万7075人) 3位 韓国      3008億円(400万2095人) 4位 香港      2627億円(152万4292人) 5位 米国      1814億円(103万3258人) 6位 タイ      1201億円(79万6731人) 7位 オーストラリア 870億円(37万6075人) 8位 シンガポール  579億円(30万8783人) 9位 英国      545億円(25万8488人) 10位 マレーシア    459億円(30万5447人)

感情面

爆買いが起こる前

-する側-

・日本の商品が信頼されている (安心、期待・自国よりも安く手に入る (期待、興奮、羨望、欲望・友達や家族へ買って帰る (愛情、高揚感、嫉妬
-される側(主に企業)-
・SNSを活用した中国への情報発信。旅前の買い物リストに組み込んでもらえるかどうか。(感情 期待、希望、自信)


爆買いが起こると…

-する側-

驚き、期待、好奇心、幸福、興奮、高揚感、満足、欲望、葛藤 

-される側-

圧倒、驚き、感謝、気がかり、期待、軽蔑、心配、愉快 

その後

-する側-

満足、幸福、興奮 

-される側-

期待、希望、満足

爆買いに来る人々は事前に目当ての商品を調べ、「この商品を買おう」と決めて日本に来日しています。このことから、彼らには明確な目的があると考えられます。最初にいくつかの購買行動について述べましたが、それらと比較すると、「爆買い」という購買行動はより合理的であると言えるのではないでしょうか。

③爆買いは今後も起こり得るのか

現在、コロナの影響もあり今後がどうなるかの見通しはつかないのですが、収まり次第、爆買いは再び起こると思います。というのも、日本に来て買い物をすることに意味があると感じている人や、日本製品を信頼している人、日本が好きな人、免税店目当ての人等、様々な考えを持った人が多くいるからです。また、コロナがほぼ収まって、国境を超えた行き来が自由になれば、人々はどこかで我慢していた感情が爆発して、爆買いも加速するのではないかと思いました。そのためにも、日本政府を筆頭に、国民が一丸となり、コロナに立ち向かっていく必要があるのですが、一向に回復の兆しが見えないというのが現状です。

参考文献

【図解・社会】平成を振り返る、2015年10大ニュース

「現代用語の基礎知識」選2015ユーキャン新語・流行語大賞トップ10発表!

爆買い-Wikipedia

訪日外国人消費動向調査|統計情報|統計情報・白書|観光庁

爆買いする中国人はどんなメディアを参考にしているのか?爆買いのメカニズムと中国デジタルメディア最新事情

Wikipedia WeChat

Wikipedia Weibo

爆買い神薬・日用品|中国人観光客に大人気商品

大人買い Wikipedia

オタク買い

日経テレコン21

アンジェラ・アッカーマン著 『感情類語辞典』 フィルムアート社 2015年